大分市の寿町にある「大分県立美術館OPAM」にある『カフェ シャリテ』でランチです。
国道197号を市内中心部から別府方面へ向かうと右手側、オアシスホテルの向かいにあります。

目的地のカフェシャリテは2Fなので、オアシスからの連絡通路が便利!
店内はモダンな雰囲気。椅子や間仕切りが竹のようにも見えますが、なんと紙菅です。強度もあって環境にもやさしいつくり。どことなくアート感が漂います!
大分県産の新鮮な食材を使ったメニュー。
お子様ランチを除く全ランチメニューに「久住高原サラダ」が付きます。
今日は「豊後牛100%シャリ・テハンバーグステーキ」と「大分県の新ブランド魚『かぼすブリ』のりゅうきゅうボウル」を注文。

この久住高原サラダのボリューム!
かぼすのドレッシングでいただく野菜はもちろん、鶏肉のハムも美味しい。
サラダを食べていると、熱々のハンバーグが到着。
豊後牛100%の手ごねハンバーグを和風ソースでいただきます!
ナイフを入れると、溢れ出る旨味をたっぷり含んだ肉汁が、和風ソースのさっぱりした味わいとよく合います。
ハンバーグという料理の美味しさを再認識。
続いては「大分県の新ブランド魚『かぼすブリ』のりゅうきゅうボウル」です。
『かぼすブリ』とは、餌に大分県の特産品のかぼすを与え養殖したブリとの事。

とにかく美味しいブリらしいです。
りゅうきゅう丼なので、そのまま食べても美味しいんですが、出汁茶漬けにしても美味しくいただけます。脂っこくなくサッパリとした食味のブリに、濃厚な卵黄と出汁が混ざって一段と美味しいです。
プラス250円でプリンまたはミニソフトクリーム(クレミア)をセットできます。
プリンはあいにく売り切れだったので、プレミアム生クリームソフトクレミアを。
ミニとはいえカップいっぱいのクレミアは食べごたえ十分でした!

美術館内という立地もあって、静かでおしゃれな雰囲気なので、帰省した友人や家族と行くのもおすすめです!
たべよん本日も美味しくいただきました。ごちそうさまです!
辻優衣写真集「大分県在住、のびしろガール。」 週プレ PHOTO BOOK
ガールズユニット「963(くるみ)」のメンバーとして活動中。『ミスマガジン2021』読者特別賞の受賞から約1年。活躍の場を広げる彼女が、週プレで初ソログラビアを披露。
食べたいと思ったら「タベタイーネ」ボタンを押してね。
店舗名 | カフェ シャリテ |
住所 | 大分県大分市市寿町2丁目2-1 大分県立美術館OPAM 2F |
営業時間 | 11:00~17:00 定休日 美術館に準ずる |