大分市都町の『味のわらじや』でランチです。
国道197号を市役所前から西大分別府方面へ。オアシスひろばのある寿町1丁目交差点の1つ手前の交差点を右折、200メートルほど進むと左手にあります。周辺にはコインパーキングが複数あるので、車でも安心です。

都町のファミマよこ。
入口にはランチメニューの看板が出てます。
「ランチ始めました。」のとおり、最近ランチ営業を始められたようです。理由はもちろん新型コロナウイルス。
このように最近では、居酒屋さんや本来は夜半から営業の飲食店がランチ営業やテイクアウトのメニューを始める傾向にあります。
たべよんは食べ歩きブログなので、飲食店にはいつもお世話になっており何かできないかと考え「たべよんテイクアウト」のページを作成しました。大分市内市外問わず、テイクアウト情報をお寄せいただければバンバン掲載します。
美味しいランチが食べ歩ける日は必ずやってくるので、今を乗り切っていきましょう。
唐揚げはマスト。あとはアジフライ・・・いや、焼魚にしましょう。
「鶏の唐揚」と「焼魚」を注文。
店内、建物はちょっと古いです。奥に座敷もみえますが、ランチはカウンター席でのみ提供のようです。
生簀にはカワハギ。焼魚ってまさかカワハギ?
焼魚が到着。サバでした。
大将が1人でやられているので、15~20分ほど待ちます。

サラダ、冷奴もついてます。御飯はおかわりできるっぽいです。
脂が乗ったふわりとした身は、噛むとしっとりジューシーで美味しい。
添えられた大根おろしとともに、御飯を掻き込みます。
続いて「鶏の唐揚」です。

軽い食感の衣に包まれた、やわらかい鶏肉。ほんのりと生姜の味がして美味しいです。
唐揚げ1つ1つのボリュームもあり満腹ですよ。
『味のわらじや』さんは、現在お昼の営業のみという事です。ランチ時間もだいたい14:00ごろまでと様子見の状況。
次回はもちろんアジフライをいただきます。
たべよん、本日も美味しくいただきました。ごちそうさまです!
辻優衣写真集「大分県在住、のびしろガール。」 週プレ PHOTO BOOK
ガールズユニット「963(くるみ)」のメンバーとして活動中。『ミスマガジン2021』読者特別賞の受賞から約1年。活躍の場を広げる彼女が、週プレで初ソログラビアを披露。
食べたいと思ったら「タベタイーネ」ボタンを押してね。
店舗名 | 味のわらじや |
住所 | 大分県大分市 大分市都町4丁目2−22 |
営業時間 | 11:00~14:00前後 定休日 日曜 |