
別府市の『さぬき手打ちうどん・うなぎ大鳴門』でランチです。九州横断道路入口をひたすら上っていくと左手にあります。
店舗裏手の坂を上ると8台ぶんの駐車スペースがあるよん

入口には張り紙が。人気店らしい苦労がうかがえます。


ゆったりと落ち着いた雰囲気の店内。11時のオープン後すぐに入店しました。

メニューはこちら。このほかにうどん・そば単品のメニューもあります。
今日のお目当てはもちろん「うなぎ丼セット(うどん)」。

10分ほどで到着。シンプルなかけうどんとうなぎ丼。
なんて素敵なビジュアル。

うなぎは2切れですが、この価格なら十分。タレの染みたご飯も美味しそう。

大鳴門のうなぎは国産、さばいて焼くまで全て手作り。売り切れ次第終了との事なので早めの来店をオススメします。
肉厚でほどよく締まったうなぎは焼き目も香ばしく、甘辛いタレがよく合います。
もったいないので1切れ食べてうどんへ。

天かす、わかめ、ネギとシンプルな讃岐うどんです。麺が不ぞろいなところも手打ち感があって良いですね。

あ、美味しいです。麺はコシがあってすべるようなのど越し。
普段食べる柔らかいうどん麺も嫌いでは無いですが、個人的にはやっぱりコシのあるうどんのほうが好きかもしれません。
うどんつゆも出汁が効いてて美味しいです。うどんだけでも食べにくる価値あり。

残りのうなぎ1切れは卓上の山椒をかけていただきます。

タレの甘辛さと山椒の爽やかな辛みがベストマッチ。ありがとううなぎ。
国産うなぎの美味しさはいわずもがな、讃岐うどんが本当に美味しかったので、またうどんを食べに来ようと思います。
たべよん、本日も美味しくいただきました!ごちそうさまです。

山谷袋 布タイプ 木綿 さんやふくろ ズタ袋 文字入り お遍路用品
・納経帳・線香・ローソクなどを収納するできます。 ・山谷袋 文字入り ・白 布タイプ 木綿 高さ:約24cm 横:約31cm ・フロント2か所ポケット有り 内側にチャック式のポケットも有り
おしゃれなバッグでうどん屋巡り
食べたいと思ったら「タベタイーネ」ボタンを押してね。
| 店舗名 | さぬき手打ちうどん·うなぎ大鳴門 |
| 住所 | 大分県別府市春木5-2 |
| 営業時間 | 11:00~14:00 16:00~19:30 定休日 不定 |






