※2021.09.02追記
気になっていた「厚切りカツカレーバーガー」をテイクアウトしてみました。
注文から10分程度でできあがり、店内が空いていれば店内で待つこともできます(できました)。

写真では大きさが分かり難いですが、すこし潰したハンドボールぐらいの大きさがあって1個でお腹いっぱいになると思います。
このボリュームで値段はなんと480円!
パンと肉厚のカツにカレーがとても相性が良いので、とても満足感がありました。
2021.09.02追記おわり
—
大分市中央町に新規オープンした『欧風カレー ウエダ』でランチです。JR大分駅北口からセントポルタ中央町商店街へ。アーケード内をまっすぐ200mほど進むと右手にあります。

「やっぱりステーキ(旧あっぱれステーキ)」の斜め向かい
入口には本日のランチの案内。カレーは3種類から選べて、サラダとソフトドリンク、ポークピカタが付いてくるようです。ポークピカタの説明も書いてあるのが親切ですね。
14時からはバーガーとカレーパンが登場。こっちもすごく気になるので、また来るの確定です。
今日は「日替わりプレートランチ」と「ヴィーガングリーンカレー」にしました。
ランチのカレーは「ウエダビーフ」、ドリンクはカレーといえば「アイスコーヒー」。
ということで、さっそく冷たいアイスコーヒーです。毎日暑いですね。
ミニサラダです。

色どり豊かな夏野菜が添えられてます。
お肉の代わりにキノコ。食感も良く美味しいです。グリーンカレーはタイ料理の一種で、だいたいナンプラー(魚醤)が使われていますがヴィーガンと銘打っているので、ナンプラーも使用していないと思われます。
そのためかスパイシーな辛さもありつつ、優しい味になっています。グリーンカレーがちょっと苦手なひとでもイケるかも。
時刻は12時を回り、店内もお客さんが徐々に増えてきました。
感染症対策としてテーブルには飛沫防止のアクリルパネルが設置されており、入口で手指の消毒と検温がありました。

ウエダビーフ、もう見た目が美味しそう。
こちらも彩り豊かな夏野菜。ピクルスかな?
ポークピカタ。豚肉が柔らかくて、衣の卵の甘さと酸味のあるソースの相性抜群です。これでご飯1杯食べれそう。
良い色です。もともとは欧風料理店だったウエダらしくデミグラスソースのコクと野菜の甘み、そして程よいトロみがとてもバランス良く組み合わさっていて美味しく、毎日食べても飽きないんじゃないかと思うほど。
店内はそれほど広くないですが、テイクアウトもあるので会社やおうちでもウエダカレーを楽しめます。
バーガーが気になるので、2時間ほど時間をつぶして戻ってこようかな(笑)・・・。
たべよん、本日も美味しくいただきました!ごちそうさまです。
辻優衣写真集「大分県在住、のびしろガール。」 週プレ PHOTO BOOK
ガールズユニット「963(くるみ)」のメンバーとして活動中。『ミスマガジン2021』読者特別賞の受賞から約1年。活躍の場を広げる彼女が、週プレで初ソログラビアを披露。
食べたいと思ったら「タベタイーネ」ボタンを押してね。
店舗名 | 欧風カレーウエダ |
住所 | 大分県大分市 中央町2丁目5-21 |
営業時間 | 平日11:30~19:00 土日祝11:30~17:30 定休日 無し |