下郡の『龍の家 下郡バイパス店』へ行きました。
県道21号、大分臼杵線の北下郡ガード西交差点を光吉方面へ。しばらく直進すると左手に見えます。

ドラッグストアのコスモスと同じ敷地にあります。
お店の前を通るたびに並んで待っている人を見かけてたんですが、この日は運良くスムーズに入店できました。
その後すぐに満席になったので、本当にタイミングが良かったんですね。
厨房の見えるカウンター席へ。みなさんカスクをしっかり着用し衛生管理と感染症対策を徹底しています。
店内には次々とお客さんが入ってきます。男性客が多いようですが、家族連れもちらほらといらっしゃいます。
メニューです。龍の家は「こく味」と「純味」の2種類のとんこつがあるそうで、当然2種類注文します。
やきめしと餃子も食べたいので、「こく味Cセット」と「純味Bセット」で注文しました。
テーブルの上には壺が3つ。
中身は「辛子高菜」「紅生姜」と「もやしナムル」?っぽいやつでした。
こく味Cセットが到着。
香ばしく焼き上がった餃子がセットです。

こく味のスープは、背脂の浮く濃厚でコクのあるスープです。ほどよくニンニクも効いていて美味しい。
「腹が減った、なんかラーメン食いてえな」っていう気分のときのラーメンです。たぶん。
麺の硬さは普通にしました。
こんがりとキツネ色に焼き上がった餃子はちょっとスリム。
皮はモチっとしていて、中はジューシーで美味しいです。白ご飯欲しくなるのでAセットにしても良かったかも。
続いては純味のBセット。
こちらはスープがスッキリしていて、コク味のあとだと物足りない感じがします。
あくまでコク味に比べればということで、美味しいのは変わりありません。
最近はコッテリ系の店が多いので、豚骨正統派ともいえる「純味」のようなラーメンも良いです。
こちらも麺の硬さは普通で。

口の中でとろける、ぷるんとした柔らかチャーシュー。
焼きめしは、炒飯ではなく「焼きめし」な感じ。ラーメンに合う味。
ラーメン食べて焼きめし食べて、ラーメン食べて焼きめし食べて・・・のループいけます。
いつもお客さんが並んでいるだけあって、美味しいラーメンでした。テイクアウトや通販もやってるみたいなので利用されてはいかがでしょうか。
また店舗はドラッグストアと同じ敷地なので駐車スペースはかなり広いです。バイパスの反対車線に出る場合にも裏手から信号のある交差点に出られるので安心です。
たべよん、本日も美味しくいただきました!ごちそうさまです。
辻優衣写真集「大分県在住、のびしろガール。」 週プレ PHOTO BOOK
ガールズユニット「963(くるみ)」のメンバーとして活動中。『ミスマガジン2021』読者特別賞の受賞から約1年。活躍の場を広げる彼女が、週プレで初ソログラビアを披露。
食べたいと思ったら「タベタイーネ」ボタンを押してね。
店舗名 | 龍の家 下郡バイパス店 |
住所 | 大分県大分市大字片島370-1 |
営業時間 | 11:00~15:00 18:00~22:00 定休日 火曜 |